ひるねしながら

50歳になって、思うことをのんびりと書いていこうと思います。

春の七草

実家にいた頃を思い出しても

お正月のおせちとか

七草粥とかが出てきた記憶が全然なくて、

年越し蕎麦は何度か食べたような気がするな〜とか

実家がそんな感じだったので

結婚してからも

豪華なおせちを注文するとか

自分で黒豆を煮るとかもせず。

 

旦那実家では毎年おせちを大量に用意していますが

旦那は食に全く興味ないので

正月におせちがあっても無くても問題なしです。

 

生協を頼み始めてから、事前におせちの注文用紙を目にするので

自宅で年を越す時は

何となく正月ぽいの頼んでおくか〜と

2〜3種注文して

あとは卵焼きとかいつもと変わらないメニューを作って

小さいお重に詰めて

それっぽくしてます。

 

おせちは甘い味付けのものが多いのと

どれ食べても冷たい、という点が苦手なので

せめて温かくて甘くない汁ものと一緒に食べたいと思い、

 

1/1は

年越し蕎麦のつもりだったけど

結局大晦日に食べなかった蕎麦と

f:id:hirune_love:20210110080455j:image

 

1/2はお雑煮を作って食べました。

f:id:hirune_love:20210110080436j:image

 

魚介類がちょっと苦手なので、

伊勢海老もいくらも無く

結果とても質素な仕上がりになります。

 

お昼はパンとか肉まんだし、

 

おせちも夕飯2回で食べきって、

その後はいつも通りなので

全然ご馳走続いてないし

胃も疲れていないけど

 

せっかく1/7なので

f:id:hirune_love:20210110074418j:image

普通にご飯炊いて、

ふりかけですが七草を食べました🍚

 

 

旦那実家に行かずに自宅で年を越す時は

またこんな感じのお正月を過ごすと思われますが

 

たまにはひとつひとつのメニューに込められた意味や

「おせち」という文化を

もう少し調べておこうかなと思います。

 

次は鏡開きですかね。

去年はどうしたんだっけな。

今年は雑煮の予定です。